極限節約術
文書の過去の版を表示しています。
極限節約術
前項までは、主に食生活、特に料理に注目して、節約するための材料・料理を紹介していましたが、ここでは、さらにそれを一歩進め、その周辺での究極の節約法(調理方法や買い物まで)をご紹介していきます。
※ここでは一旦貧乏グルメ、という視点からは離れています。あくまで節約生活の役に、ということで。
節約購買術
もちろん、安い食材を買うのも大事なのですが、その他に安く買うコツ、安い食材を見つける術、というものも存在します。
それほど難しい技術ではないので、ここではその方法をいくつか紹介していきます。
特売
言うまでもなく、どこの店もお客さんを集めるための技術として、特売日を設けたり、お客を呼べそうな食品だけ数点激安にしたり、そういった特売の開催はよく行います。
集客のポイントはチラシ等の宣伝、もしくは日頃定期的に特売開催していることによる口コミ効果等で、どちらも地域密着型が多いので、まずは近所のお店から開拓することをオススメします。
慣れてくれば、数店舗の特売を把握するようにして、「牛乳・卵はこの店」、「冷凍食品はこの店が安くなる」みたいに特徴を把握し、必要なものをそれぞれ安い店で購入するようにすれば、必然的に、上手に節約できることになります。
値引き
こちらも特売に近いものではありますが、スーパーの食料品売り場等は、食品が賞味期限近くなってしまったり、 そのスーパーで作ったお惣菜等が時間が経ってしまった場合、「**%引き」シールを貼って、通常価格より割り引いて販売します。<br /><br /> 割引率はたいてい賞味期限切れまでの時間等で段階に分かれて引かれていきますので、直前になればなるほど格安になります。<br /> また、実際の期限切れに近くなくても、閉店のある店の場合、店舗で作るお惣菜やお刺身などは閉店間際には50%引きくらいまで安くなるのはザラです。<br /> 食事時間にこだわらない場合、夕食を早くに食べないで、閉店間際にお店に行き、食料品を買えば、通常の半額でほぼ同じ内容の食事ができます。<br /> ※同じ思考の主婦等も多いので、希望の物が残っているとは限らず、メニューを選ぶ自由は狭まりますが<br /><br />
<h3>裏商品</h3> もはやこれは正当な商品でないので、状況次第で使えない手段ですが。<br /> 商品価値が低いために捨て値で売られていたり、場合によっては無料でもらえるものを活用。<br /> 多少人の目が痛い、等のデメリットはありますが、生きていくためには仕方なし!もしあればためらわずに活用しましょう。<br /><br />
例:<br /><br />
・牛脂<br /> <a href="ingreaient.php">節約食材</a>のページでも紹介しましたが、肉売り場でほぼ確実に無料で置いてあって、一応肉用にお使いください。 とは書いてありますが、一緒じゃないともらえない、というものでもありません。<br /> 料理の際にひく油にも、また料理の際に十分材料の一部としても混ぜられますので、ぜひもらっておきましょう。<br /> ※さすがにこれだけもらって帰るのも不自然なので、上記特売や値引き品を買う時についでに、とかで<br /><br />
・大根の葉<br /> 最近減ってきてしまいましたが、西友のような生鮮食品を扱うやや大きいスーパーでは、時折、大根を売り場に置く際に大量の葉をカットして横に置いてあって、もらうことができたりします。<br /> 昔は町の八百屋さんみたいな場所でも同じく、大根の他、葉っぱだけが捨てる扱いで置いてあり、店員さんに言ってもらったりできました。<br /> ※店によっては葉っぱを落としてなくて、でかい葉っぱつきで大根を売っていて、買う時に落とすか聞かれるところも<br /><br />
・おから<br /> 大豆から豆腐を作る際に、豆乳を絞った残りの大豆カスの部分のことです。<br /> 絞った後でも、まだまだタンパク質豊富な大豆の本体であることには変わりありませんし、絞ってとれる豆乳の方がメインの商品になるため、おからは大変安価or無料でもらえたりします。<br /><br />
ひと昔前は、個人商店の豆腐屋が町中にあり、その店で豆腐の仕込みまでやっているとおからが山のように出て、 頼むと無料でもらえたりしたものですが・・・<br /> 残念ながら今では、ほとんど個人商店の豆腐屋は、大量生産のスーパーに駆逐され、ほとんど無くなってしまいました。<br /> おかげで工場生産が多くなり、おからも必然的にもらえなく、しいて言えば、おからを利用した料理とか、おから自体が他の食品よりはやや安価に販売しているくらいです。<br /><br />
・パンの耳<br /> こちらもおからに似た扱いですが、サンドイッチ屋などで、パンから商品を作る際に、大量にパンの耳が廃棄で発生しまして、 これもひと昔前ですと、パン屋の前のかごとかに山と置いてあって、ご自由にお持ちください、だったりしました。<br /> 近年、世間の流れで、衛生面だったり、破棄して配る食品にも店の責任が、とかうるさく言われる世の中になってしまい、現在ではほとんどもらえなくなってしまいました。<br /> ※一部店舗が安価で販売しているか、油で揚げておやつのようにして売っているか、くらいです<br /><br />
<h2>リサイクル</h2> 節約というか、もはやお金を一切かけずに食材を取得したくなった際のさらなる裏ワザ。<br /><br />
極限節約術.1581423000.txt.gz · 最終更新: 2020/02/11 21:10 by moepapa